日常のことやルーンファクトリー2プレイ日記、萌語りとかを徒然なるままに。
腐発言があるので注意。
ようやくクリアしましたー。
とりあえず、アゼソニが可愛いです。
幼馴染っていいよね。
というわけで、雑感は追記から。
とりあえず、アゼソニが可愛いです。
幼馴染っていいよね。
というわけで、雑感は追記から。
最終的に、レベル50でクリアしました。
ネイティブジャイアント対ユミルでは、気絶させた後フィニッシュ攻撃、というのに気付かず3回くらいやり直し……更に、次の戦いでも手を抜いたらやられ……
出来ることならゴッドワンドのチート性能には頼りたくなかったんですが、どうにもならなかったのでお世話になりました。
というのも、頭装備を初期装備でクリアしたかったのです。
今回(Fもでしたが)、装備品で見た目が変わる仕様じゃないですか。
立ち絵の方は通常と切り替えれますが、マップ画面の方はそのままなわけで……。
私、どうしてもそれが気になってしまってですね……;
装備を気にしなければ、多分もっと楽に勝てたんだと思うんですが、そんなところにこだわってしまったために、敵の攻撃で150とか食らいまして。
今まで、肉を切らせて骨を断つ戦法だったので、敵の攻撃を避けながら、というのが苦手というのもあり。
居合い刀で頑張りたかったんですが、妥協しました。
モンブラン食べつつ、ゴッドワンドの大魔法連打で勝利です。
勝てば官軍。
3戦目の前、ヒロイン、ヒーロー候補が次々と応援に現れましたが、男性陣にまで何故手を組ませたのかマベたんに問いたい。
ヒロインたちは可愛かったですが、何で男性陣まで同じポーズを取らせたし…。
あと、BGM変えるタイミング、そこじゃなくね?何で隊長?ソニアの時じゃないの?偶然?
ゴブリン隊長まさかの優遇っぷり。
ちなみに、激励は個人的にセーラのがお気に入りでした。エレナの「頑張れ」も可愛かったー。
EDはアゼソニのためにあったと言っても過言じゃないと思います。
…ラ◎ュタっぽいとか思ったのは秘密。笑
メインヒロインは多分オデットなんだろうけど、私の中ではソニアがメインヒロインです。ええ。
アゼソニ美味しいです。
だからこそ、分離後の喪失感が……すごく寂しいです。
ソニアでプレイを続けることにしましたが、アゼルと結婚したら、アゼル主人公にしてソニアとのイベントを見ようかなぁと。
とにかく、思ってた以上にRFOは面白かったです!
色々改善してほしい所とかは有りますが、次回に期待、というところで。
以下、設定についてぐるぐる考えてみてますが、支離滅裂になってます。
メモワール完全版の発売はいつですか。
ディセンドドラゴンは、パンドラさん曰く、ネイティブドラゴンの尻尾…比喩的な意味か、そのままの意味かはともかく、立場的にはやっぱりネイティブドラゴンの方が上らしい。
ネイティブジャイアントを止めるために、ネイティブドラゴンを召喚する…でもそれは創世記の再来…とかなんとかあったけど、やっぱりなんでフレクザィードがアルヴァーナを、世界を滅ぼそうとするために現れたのかが分からない……。
ディセンドドラゴンの所には巫女が4人(3人)もいるのに、ネイティブドラゴンにはいないのかなぁ?
プロテグリードに対しては、まあノーラッド王家がその役割だとして、フレクザィードやアクナビートは町の人たちもいまいち認識してない感じだし…。
そもそも、グリモアはネイティブドラゴンの幼生で、でもネイティブドラゴンはとりあえず4竜なわけで、ということはネイティブドラゴンも代替わりだったのかなぁ?だとしたら、どれの?
ていうか、裏で糸引いてる云々の回収、ちゃんとやるんだよね?なかったことにしたら、あまりにも投げっぱなしすぎるよ…?
ソニアは200年前、風の竜の巫女って自覚なかったのかなぁ…?でも精霊歌歌ってたよね?
あと、竜の騎士って何なの?
…新作が出るたびに謎が増えていく、それがルンファクオリティ。
いつか、ちゃんと謎が解明されるといいなぁ…。
ネイティブジャイアント対ユミルでは、気絶させた後フィニッシュ攻撃、というのに気付かず3回くらいやり直し……更に、次の戦いでも手を抜いたらやられ……
出来ることならゴッドワンドのチート性能には頼りたくなかったんですが、どうにもならなかったのでお世話になりました。
というのも、頭装備を初期装備でクリアしたかったのです。
今回(Fもでしたが)、装備品で見た目が変わる仕様じゃないですか。
立ち絵の方は通常と切り替えれますが、マップ画面の方はそのままなわけで……。
私、どうしてもそれが気になってしまってですね……;
装備を気にしなければ、多分もっと楽に勝てたんだと思うんですが、そんなところにこだわってしまったために、敵の攻撃で150とか食らいまして。
今まで、肉を切らせて骨を断つ戦法だったので、敵の攻撃を避けながら、というのが苦手というのもあり。
居合い刀で頑張りたかったんですが、妥協しました。
モンブラン食べつつ、ゴッドワンドの大魔法連打で勝利です。
勝てば官軍。
3戦目の前、ヒロイン、ヒーロー候補が次々と応援に現れましたが、男性陣にまで何故手を組ませたのかマベたんに問いたい。
ヒロインたちは可愛かったですが、何で男性陣まで同じポーズを取らせたし…。
あと、BGM変えるタイミング、そこじゃなくね?何で隊長?ソニアの時じゃないの?偶然?
ゴブリン隊長まさかの優遇っぷり。
ちなみに、激励は個人的にセーラのがお気に入りでした。エレナの「頑張れ」も可愛かったー。
EDはアゼソニのためにあったと言っても過言じゃないと思います。
…ラ◎ュタっぽいとか思ったのは秘密。笑
メインヒロインは多分オデットなんだろうけど、私の中ではソニアがメインヒロインです。ええ。
アゼソニ美味しいです。
だからこそ、分離後の喪失感が……すごく寂しいです。
ソニアでプレイを続けることにしましたが、アゼルと結婚したら、アゼル主人公にしてソニアとのイベントを見ようかなぁと。
とにかく、思ってた以上にRFOは面白かったです!
色々改善してほしい所とかは有りますが、次回に期待、というところで。
以下、設定についてぐるぐる考えてみてますが、支離滅裂になってます。
メモワール完全版の発売はいつですか。
ディセンドドラゴンは、パンドラさん曰く、ネイティブドラゴンの尻尾…比喩的な意味か、そのままの意味かはともかく、立場的にはやっぱりネイティブドラゴンの方が上らしい。
ネイティブジャイアントを止めるために、ネイティブドラゴンを召喚する…でもそれは創世記の再来…とかなんとかあったけど、やっぱりなんでフレクザィードがアルヴァーナを、世界を滅ぼそうとするために現れたのかが分からない……。
ディセンドドラゴンの所には巫女が4人(3人)もいるのに、ネイティブドラゴンにはいないのかなぁ?
プロテグリードに対しては、まあノーラッド王家がその役割だとして、フレクザィードやアクナビートは町の人たちもいまいち認識してない感じだし…。
そもそも、グリモアはネイティブドラゴンの幼生で、でもネイティブドラゴンはとりあえず4竜なわけで、ということはネイティブドラゴンも代替わりだったのかなぁ?だとしたら、どれの?
ていうか、裏で糸引いてる云々の回収、ちゃんとやるんだよね?なかったことにしたら、あまりにも投げっぱなしすぎるよ…?
ソニアは200年前、風の竜の巫女って自覚なかったのかなぁ…?でも精霊歌歌ってたよね?
あと、竜の騎士って何なの?
…新作が出るたびに謎が増えていく、それがルンファクオリティ。
いつか、ちゃんと謎が解明されるといいなぁ…。
PR
COMMENT
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
TUNA.BE
日常の写真とか、ピンキーの写真とか。
クリックすると元のサイズで見れます。
最新記事
(07/19)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(04/17)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
紗夜
性別:
女性
自己紹介:
ルーンファクトリー2にハマってます。
カイル×バレット推奨。
とにかくバレットに愛です。
カイル×バレット推奨。
とにかくバレットに愛です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析