日常のことやルーンファクトリー2プレイ日記、萌語りとかを徒然なるままに。
腐発言があるので注意。
最近、日付の感覚がなんだかないです。
おかしいなあ…普通に学校に行ってるんだし、行事とかもあるので、変な生活は送ってないはずなんですが…。
でも、まだ14,15日くらいな気もするし、もう20日くらいな気もします。
…実際は…(確認中)、18日ですか…でも4月も半分すぎたんだなあ…早いものです。
今日、っていうか昨日もメイトで散財してきました。はい。
フェアの特典とかキャラソンで枢軸連合8人出すんなら、ミニクロックも8人にすればよかったのに。
にーにの時計ほしかった…。
あ、そだ。どうせなら、べいえいの時計は、それぞれの現地の時間にしておこうかな。
…まあ、間違ってみたとき大変なことになりそうですが…。
で、今回のお買い物でコースター揃いましたー。そして、べいえいは2枚目です。
そして、更に今月まだ買うものがあるので、もう1枚ずつくらいはいきそうです。
というか、単純に考えて…13,4枚くらい…まだもらえるよね…。
………米英がなくなるのが嫌だったので、フィギュア箱買いしたわけですが、意外とまだ全種類残ってたので、早まったかなあ…。
でも、オクで、既に全種類セット3千円とかで出てますね…さすがに入札はないみたいですが…。
でもでも、フェア終わったら、欲しい人はオクとかで落とすんだろうなあ…。
私も、紙幣フェアのとき、伊と独だけ集めれなかったので…ちょっと欲しくはありますが。(コレクター魂
ちなみに、紙幣はたしか、メリカと仏兄ちゃんが2枚あったような気がします。…あれ?露様だっけ?…というか、どこにしまったかな…(←もらうだけもらったら、管理は結構適当という…;
あと、買った雑誌のヘタリア特集は、いろいろツッコみたいところがなきにしもあらずな感じでした。はい。
そして。米英と日中をプッシュしてるんだろうかというような内容のインタビューが載ってました。お互いについての質問してるし…インタビュアーの意図として、どうなんですか、そこんとこ。
とりあえず、独立戦争と、日中の過去話が早く見たいところですー。
…ていうか、そろそろドラマCD聞こうかな…;
帰宅後書店通販で同人誌買ったりして、更に散財です。
黒執事のプーリップもね、揃えちゃったからね…。
…まあ、基本的に、買わないで後悔するより、買って後悔したほうがいい、の精神ですよ。
働いてるのは、趣味にお金使うためでもあったりするしね。うん。
いや、普通にちゃんと、服買ったりとかもしてますが。
でも、一番お金かけてるのは、…趣味のものにだろうなあ…。
あと、FFXⅢの体験版をプレイしました。
個人的に、戦闘がちょっと面白かったです。
ていうか、映像がちょうキレイですね…さすが。ぷれすてさん。
…うー…いいなあ…PSさん欲しい…ロロナのアトリエも出るし…。まいにちいっしょもできるし…。
でも、X箱がうちでほこりを被っている現状、PSさんもそうならないとは限らないっていうか、そうなりそうだし…。
ああでも、ブルーレイが再生できるのも魅力的ですね…。
でも父親は私以上にFFふりーくなので、きっと、FFXⅢとPSさんのプレミアムセット、的なのが出たら買うかな…買ってくれるといいなあ…。
さっすがに、5万はね…自分で出すにはキツイです…。
ぼくものも、そのうちPSさんで出たり…するのかなあ…?
…でも、ぼくものは、PSさんよりは、うぃーのほうが合ってる気がしますが。
そゆえば、「まきばのおみせ」に出てくるカイとかマリーさんは、ぼくもの2の設定なんですね。
…ていうか、キャラの見た目は同じだけど性格が違う、とか…ほんと、ややこしいですね…。
個人的には、全体的にぼくもの2のほうの性格が好きです。特に、リックとかグレイさんとか。
カイとカレンさんも、実はぼくもの2のほうが好きかなあ…。HMの彼らも嫌いではないですが…でも、ぼくもの2の二人の関係が好きだったんだけどなあ…。
ああでも、エリィさんは、ジェフさんとくっつくより、ドクターとのほうがいいかなあ。でも、エリィさんはケーキ屋さんなイメージがあるというじれんま。
ほんと、わくアニはやすらぎのときとキャラの性格が変わってなくてよかったです…。
ところで、ルンファ3はまだでしょうか?…いつか出ると思ってるんだけどなあ…。
…と、とりとめのないところで終わりますー。
おかしいなあ…普通に学校に行ってるんだし、行事とかもあるので、変な生活は送ってないはずなんですが…。
でも、まだ14,15日くらいな気もするし、もう20日くらいな気もします。
…実際は…(確認中)、18日ですか…でも4月も半分すぎたんだなあ…早いものです。
今日、っていうか昨日もメイトで散財してきました。はい。
フェアの特典とかキャラソンで枢軸連合8人出すんなら、ミニクロックも8人にすればよかったのに。
にーにの時計ほしかった…。
あ、そだ。どうせなら、べいえいの時計は、それぞれの現地の時間にしておこうかな。
…まあ、間違ってみたとき大変なことになりそうですが…。
で、今回のお買い物でコースター揃いましたー。そして、べいえいは2枚目です。
そして、更に今月まだ買うものがあるので、もう1枚ずつくらいはいきそうです。
というか、単純に考えて…13,4枚くらい…まだもらえるよね…。
………米英がなくなるのが嫌だったので、フィギュア箱買いしたわけですが、意外とまだ全種類残ってたので、早まったかなあ…。
でも、オクで、既に全種類セット3千円とかで出てますね…さすがに入札はないみたいですが…。
でもでも、フェア終わったら、欲しい人はオクとかで落とすんだろうなあ…。
私も、紙幣フェアのとき、伊と独だけ集めれなかったので…ちょっと欲しくはありますが。(コレクター魂
ちなみに、紙幣はたしか、メリカと仏兄ちゃんが2枚あったような気がします。…あれ?露様だっけ?…というか、どこにしまったかな…(←もらうだけもらったら、管理は結構適当という…;
あと、買った雑誌のヘタリア特集は、いろいろツッコみたいところがなきにしもあらずな感じでした。はい。
そして。米英と日中をプッシュしてるんだろうかというような内容のインタビューが載ってました。お互いについての質問してるし…インタビュアーの意図として、どうなんですか、そこんとこ。
とりあえず、独立戦争と、日中の過去話が早く見たいところですー。
…ていうか、そろそろドラマCD聞こうかな…;
帰宅後書店通販で同人誌買ったりして、更に散財です。
黒執事のプーリップもね、揃えちゃったからね…。
…まあ、基本的に、買わないで後悔するより、買って後悔したほうがいい、の精神ですよ。
働いてるのは、趣味にお金使うためでもあったりするしね。うん。
いや、普通にちゃんと、服買ったりとかもしてますが。
でも、一番お金かけてるのは、…趣味のものにだろうなあ…。
あと、FFXⅢの体験版をプレイしました。
個人的に、戦闘がちょっと面白かったです。
ていうか、映像がちょうキレイですね…さすが。ぷれすてさん。
…うー…いいなあ…PSさん欲しい…ロロナのアトリエも出るし…。まいにちいっしょもできるし…。
でも、X箱がうちでほこりを被っている現状、PSさんもそうならないとは限らないっていうか、そうなりそうだし…。
ああでも、ブルーレイが再生できるのも魅力的ですね…。
でも父親は私以上にFFふりーくなので、きっと、FFXⅢとPSさんのプレミアムセット、的なのが出たら買うかな…買ってくれるといいなあ…。
さっすがに、5万はね…自分で出すにはキツイです…。
ぼくものも、そのうちPSさんで出たり…するのかなあ…?
…でも、ぼくものは、PSさんよりは、うぃーのほうが合ってる気がしますが。
そゆえば、「まきばのおみせ」に出てくるカイとかマリーさんは、ぼくもの2の設定なんですね。
…ていうか、キャラの見た目は同じだけど性格が違う、とか…ほんと、ややこしいですね…。
個人的には、全体的にぼくもの2のほうの性格が好きです。特に、リックとかグレイさんとか。
カイとカレンさんも、実はぼくもの2のほうが好きかなあ…。HMの彼らも嫌いではないですが…でも、ぼくもの2の二人の関係が好きだったんだけどなあ…。
ああでも、エリィさんは、ジェフさんとくっつくより、ドクターとのほうがいいかなあ。でも、エリィさんはケーキ屋さんなイメージがあるというじれんま。
ほんと、わくアニはやすらぎのときとキャラの性格が変わってなくてよかったです…。
ところで、ルンファ3はまだでしょうか?…いつか出ると思ってるんだけどなあ…。
…と、とりとめのないところで終わりますー。
PR
COMMENT
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
TUNA.BE
日常の写真とか、ピンキーの写真とか。
クリックすると元のサイズで見れます。
最新記事
(07/19)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(04/17)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
紗夜
性別:
女性
自己紹介:
ルーンファクトリー2にハマってます。
カイル×バレット推奨。
とにかくバレットに愛です。
カイル×バレット推奨。
とにかくバレットに愛です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析