忍者ブログ
日常のことやルーンファクトリー2プレイ日記、萌語りとかを徒然なるままに。  腐発言があるので注意。
[713]  [714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719]  [720]  [721]  [722]  [723
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とゆわけで、1泊2日のプチ旅行に出かけてきましたー。
詳しいことは、写メ日記にて。別に詳しくないけど。

ちょと補足。
・サケを見つめるバレットさんは、醤油さしの上に乗ってます。
あ、ていうか、バンダナが今故障中な上に、冬だからという理由でコートを着せてきたために、誰?状態ですが、バレットさんです。ええ。
ちなみに、旅行に行く前に、髪を染めていきました。
塗装がだいぶ剥げてきてたので…でも、近くで見ると微妙に色が違って、まるでメッシュのよう。
そのうち馴染むといいなあ。

・エロ納豆の由来は、地元の方言で「いろいろ」がなまって「えろえろ」に聞こえることから…らしいです。
確かに、納豆とマグロとかイカとかの他に、何故か人参、きゅうり、大根…だったかな、とかいろいろ入ってました。
味は、…最終的に、納豆の味が勝つんだよね、という感じで。
美味しいんだけど、結局ひきわり納豆を食べてる気分だったなぁ…(苦笑)



某Yさんに、スケブ描いてもらったんですが、カイバレの他にリクエストしたのが、アクナビートさん擬人化でした。
ていうか、アクナさん×フレクさんという、明らかに私しか得しないものを描いてもらいました。
Yさんありがとう。ていうか、でも、まさかこんなにgthmな絵が来るとはほんと、思ってなかったよwww

そのお返しとして、まず1本、カイバレ二人の世界+不憫なレイ様とジェイク、とゆ小ネタを書きました。
すごく長くなりそうだったので、ほとんど導入部分、的なものになったんですが…。
機会があったら、ちゃんと書きたいです。
ただ、展開として、「二人の世界カイバレ&レイ様とジェイクのgdgdトーク」、または、「最終的に美味しいところを持って行くマックスさん、ていうかマクジェイ」の2パターン考えたんだけど…どっちがいいんだろう。
どうでもいいですが、恥じらうバレットさんは、書いてるこっちが恥ずかしかったです。はい。

Yさんへの宿題も公開していいらしいので、マイガジ以外は公開しようと思います。
…いやほら、マイガジは需要ないだろうし。個人的には、気にいってるけれど笑
で、4本あるので…明日から31日まで、1日1本追加でいこうかな、と。
えーと…28日「覚悟はいいか」→29日「今夜、貴方を」→30日「くっつく」→31日「気が変わった」…の予定です。
31日の「気が変わった」は裏な部分もあるんですが…、ひっさびさの暗くないお話になります。…まあ別に、たいしてそんな描写はないんだけどね。
前半部分だけは表にも載せますが、完全版は裏行きです。
…と言っても…この話のメインは前半なので、別に完全版を読む必要はあんまりない気がしないでもない。

とりあえず…明日は何もない日なので、ゆっくりしつつ、更新の準備をしようと思いますー。



ものすごく、余談。

カラオケに行った時に、アリプロメドレーを歌ったんですが。
一番最後の曲がカタルシスで、その歌詞の「~してくれたまえ」の部分が、マックスさんに見えました。末期だと思います。
でも、カタルシスの歌詞のイメージの、そんなマックスさんの話が書いてみたいです。
もうだんだんあれ、マクジェイソングに見えてきたあたり、ほんとにかなりの末期だと思うよ。うん。

PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TUNA.BE
日常の写真とか、ピンキーの写真とか。 クリックすると元のサイズで見れます。
メールフォーム
感想とか語りとかリクとか、なんでも気軽にどうぞv 無記名でもOKです。
プロフィール
HN:
紗夜
性別:
女性
自己紹介:
ルーンファクトリー2にハマってます。
カイル×バレット推奨。
とにかくバレットに愛です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright © 星降る小道。 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]