日常のことやルーンファクトリー2プレイ日記、萌語りとかを徒然なるままに。
腐発言があるので注意。
いつも葉月とどっちがどっちか分からなくなるんだよなぁ…。
まあそれはさておき、7月です。
今年も半分過ぎたとか…振り返ると早かった気がしますが、でも4月からは時間たつのが遅かったような気もしないでもないです。
1~3月が怒涛のように過ぎていったというのもあると思うけど。
3学期は忙しいよね…うん。
7月の目標は、6月よりはブログを書くというところでしょうかー。
6月より、って言ってる時点で、限りなく低い目標です。
目指せ10回^^^
…うん、がんばる。
最近は超次元なサッカーに浸食されてる日々ですが、今日はルンの話題ー。
メモワール、購入しました。
なんだかこう、マイナスな意見が多いみたいで。…まあ、その気持ちも分かるけど(苦笑
とりあえず、雑感などなどを追記にて。
雑感っていうか、主に重箱の隅をつつくツッコミがメインなので、メモワール持ってないと多分意味不明です。
そこまで否定的ではないと思いますが、全肯定してるわけでもないので、一応注意。
まあそれはさておき、7月です。
今年も半分過ぎたとか…振り返ると早かった気がしますが、でも4月からは時間たつのが遅かったような気もしないでもないです。
1~3月が怒涛のように過ぎていったというのもあると思うけど。
3学期は忙しいよね…うん。
7月の目標は、6月よりはブログを書くというところでしょうかー。
6月より、って言ってる時点で、限りなく低い目標です。
目指せ10回^^^
…うん、がんばる。
最近は超次元なサッカーに浸食されてる日々ですが、今日はルンの話題ー。
メモワール、購入しました。
なんだかこう、マイナスな意見が多いみたいで。…まあ、その気持ちも分かるけど(苦笑
とりあえず、雑感などなどを追記にて。
雑感っていうか、主に重箱の隅をつつくツッコミがメインなので、メモワール持ってないと多分意味不明です。
そこまで否定的ではないと思いますが、全肯定してるわけでもないので、一応注意。
まあ、あれですよね。メモワールに何を期待したのかによる、と。
設定資料集、と呼べるほど大層な物ではない、というか、ほとんど公式立ち絵やジャケ絵などが1冊にまとまった、ルーンファクトリー画集、って感じかなぁ、と。
せめて岩崎先生の描きおろしがあればなー、とはさすがに思いますが。
でも、表紙のミスト様は素敵です。マナたん可愛い。シアたんがなんか一番年上っぽく見えるのは…気のせい?
主人公は、何だかんだやっぱりラグナさんが一番好きなのかもしれないと思ったりしたり。ラグミスはじゃすてぃす。
カイルさんのイラストが、アニメ的になっているので、何となく違和感がー。
マイスさんは公式絵よりも年上に見えるけど、やっぱりシアたんのほうがマイスさんより年上に見える…そこんとこどうなんだろう。
和キャラ組は、なんかいろいろはっちゃけてるというか、ユエねえたんの武器は何ですか。この4人をまとめるのがしののめさんなわけですね。ry
1キャラのその後があるなら、2や3もあったらよかったのになー。
と、ここまでが描きおろし。
後は公式サイトや攻略本、初回特典で見れたものが続いているので、まあ…うん。
全部まとめて結婚衣装や水着とかを見れるので、いちいち攻略本を出してきたりする必要がないからいいんじゃないかな!
…あんまりフォロー出来てない気もする。
2のライバルキャラたちの結婚衣装は載ってないしなぁ……
まあそれはさておき。
個人的に画集的な部分よりも、プロデューサーへのインタビューの方が気になってたわけでして。
まあ…核心に迫る部分はだいぶぼかされてましたが、結構興味深いこととかも書いてた気がします。
以下、重箱の隅をつつくような箇条書き。
無駄にすっごく長いよ。
・アドネア大陸…って、どこで出てきた名前でしたっけ…?
・アルヴァーナは海上都市。カルディア、トランルピア、シアレンスよりは大きいってことなのかな。
・でもどの町にも結構簡単に行き来出来るっぽいですね。
・イヴァンさんっててっきり王子なんだと思ってたんですが、ノーラッド国王のはとこだそうで。
・つまり、先々代の兄弟がイヴァンさんの祖父または祖母なのか…結構遠いね…
・アースマイト:大地や精霊の話を聞く能力を持ち、それを伝えられる人
・カイルさんよりアルスやアリアの方がアースマイトとしては優秀。…結構かなり優秀。パパ…
・アース文字を『2』以降も、【バレットとカイルの子どもたちが】解析中……パパは何やってるんですか。日がなおうちでのんびりですか。
・両親揃ってない理由が…なんていうか、ちょと投げやりじゃないかな…。実際のところ、人数的な問題だったりするんじゃないのかなぁ…
・他ぼくものはちゃんと両親いるか、いないにしても説明があった気がするんだけど…
・グリモアは神竜の幼名なのかー。てっきりプロテさんだけなのかと思ってた。
・ツンドレ≒ツンデレは既に公式にも認められているらしい
・カイルさんはやっぱり謎の人のままか…ていうか、カイルさんが学校作った理由って、それもあるのか
・「自分の力では足りないかもしれないので、学校を作って勉強させようと。」…パパ………
・子煩悩って、だいぶ婉曲表現だよね
・ダメなパパというのも公式かwwwww
・ただ、カイルさんもマイスさんも、「今の段階では」と書いてあるので、いつか…明らかになる日が来るんでしょうか。…来ない気がするけど。
・そういえば、ヴィヴィアージュ家って、貴族だとは名言されてなかったね…マックスさんのせいでそうだと思い込んでたよ。
・ヴィヴィアージュ家の収入源が果てしなく謎です。
・マックスがんばれ。ちょうがんばれ。いろんな意味で。
・ああでも、定期的な親類会があるっていうのは予想通りでした。
・実にくだらない会議…って言われてるけど、でもヴィヴィ家の事業が食品に関わるものなら、一応企業会議でもあるんじゃないのかなぁ。まあでも、事業があるのかどうかも微妙なところか。
・つまり、うぃんぐす版のマナたんは、仕事が恋人、なのかー…
・そして、おねィさんの理由があんまりです。いや、すごくよく分かるけどさ、もうちょとこう、オブラートに包むというか。
・心の広い男性が現れるといいですね。…ていうか、こう書かれると、カイルさんはアリシアさんと結婚するべきなんじゃないかとも思えてくるね。
・旦那さんのお陰で改善に向かっているようです。…そんなバレドロに萌え。いや、カイドロもあるから「旦那さん」表記なんだろうけど。でも個人的にはバレドロ派。
・バレットさんの公式見解。1部:ひねたお兄ちゃん、2部:子どもたちを導いてくれる先生。『ひねたお兄ちゃん』という言い方に爆笑。
・つまり、影の主人公はバレットさんだということですね。ry
・でもさ…マナたんが先生やるのは分かるんだけど、なんでバレットさんが先生になったんだろう…?
・ゴードン神父もダグラスさんも、ラッセルさん、エドさん、クロスさん…と、元戦場にいたとかゼークス関係者とか、地味に多いよね。
・ワグナたんが可愛すぎる件について
・Fもいつかきちんとプレイしたいなぁ…Fのミスト様攻略と、ワグナたんに会うために
・偉い黒猫って何ぞ
・旅館が東の国の出張期間で、しののめさんが隠密…とかいう設定が事実だったら面白かったのにwww
・2部で真面目になるバレット…別に1部のバレットさんが真面目じゃなかったわけではないような。ちょっとひねたお兄ちゃんだっただけで。
・スタッフ的には2ヒロインで人気なのはろざりんらしい…まあセリフの気合の入れようというか。うん。あと、ふぁみ通の広告のセリフもろざりんだったもんね。
・レインボ~! うん、今でもちゃんと脳内で再生されたよ。さすがダリアさん。
・4はものすごく変えたゲームに…?………3で完成された気がする操作性をどう変えるのか…改悪にならないことを祈るばかり。
人名事典へのツッコミ
・ジェイク:セシリアのことが気になっているようだ
・バレット:秘かにドロシーに想いを寄せており、3年目の秋にはプロポーズしてしまう
・マックス:秘かにジュリアが好きなようで、4年目の冬になるとプロポーズする
・レイ:3年目の春になると、ロザリンドにプロポーズする
・ジェイクはプロポーズについて書いてないし、バレットさんは「してしまう」と言われているし…スタッフにセシリーファンやドロシーファンがいたんですか
・まあ、にいたんがジュリアさんを好きだっていうのは…私は会話から垣間見れなかったので、ほんとに「秘かに」だよなぁ…
・レイ様のは明らかなんだけどねwww明らか過ぎるので、秘かに、ではないんですねwww
・容姿端麗なのは、おねィさんとにいたんとろざりん、とゆのがスタッフの見解らしい。
・ところでカイルさんのとこの、「学校を建設するために働く。子どもが生まれて使命に気付いて姿を消す」だと、学校建設の理由が「自分の力じゃ足りないかもしれないから子どもを教育」じゃないと思うんだけど。公式は後者…なんだよね?
・まあでも、その公式の理由なら、マナたん以外のヒロインと結婚しても、「学校が必要だよ」に結びつくわけか。
・ラムリアのとこのは誤字…だよね?「料理の腕前もなかなかものも」…なかなかのもの、が正解、ですよね。
・リーンの紹介のとこでのバレットさんの説明:ワイルドな父親。
・バレットさんは『ひねたお兄ちゃん』から『ワイルドな父親かつ真面目な先生』に進化した!
考察について
・メインヒロインなのに「キミの好みに合うヒロインを捜せ!」にいないマナたん………
・正統派ツンデレは確かにビアンカだけだよね
・商才のある女の子が好き!…なんか無理やりまとめただけに感じるのは気のせいですか
・出てこなかったのが、マナたん、ジュリアさん、ろざりん、ユーニ、ショコラ、マリオンか……2のヒロイン7人中3人出てないってどういうこと
…とまあ、箇条書きにするとこんな感じ?
ここまで全部読んでくれた方ありがとうございますwww
結論として…2310円の価値があるかと言われると…うん。
最初っから画集、って銘打って出せばまだよかったような気がしますが。
まあでも、インタビューは個人的には面白かったです。
…攻略本や初回特典を全く持ってないなら、イラストとか結婚衣装とか全部見れるのでお得…かも?
設定資料集、と呼べるほど大層な物ではない、というか、ほとんど公式立ち絵やジャケ絵などが1冊にまとまった、ルーンファクトリー画集、って感じかなぁ、と。
せめて岩崎先生の描きおろしがあればなー、とはさすがに思いますが。
でも、表紙のミスト様は素敵です。マナたん可愛い。シアたんがなんか一番年上っぽく見えるのは…気のせい?
主人公は、何だかんだやっぱりラグナさんが一番好きなのかもしれないと思ったりしたり。ラグミスはじゃすてぃす。
カイルさんのイラストが、アニメ的になっているので、何となく違和感がー。
マイスさんは公式絵よりも年上に見えるけど、やっぱりシアたんのほうがマイスさんより年上に見える…そこんとこどうなんだろう。
和キャラ組は、なんかいろいろはっちゃけてるというか、ユエねえたんの武器は何ですか。この4人をまとめるのがしののめさんなわけですね。ry
1キャラのその後があるなら、2や3もあったらよかったのになー。
と、ここまでが描きおろし。
後は公式サイトや攻略本、初回特典で見れたものが続いているので、まあ…うん。
全部まとめて結婚衣装や水着とかを見れるので、いちいち攻略本を出してきたりする必要がないからいいんじゃないかな!
…あんまりフォロー出来てない気もする。
2のライバルキャラたちの結婚衣装は載ってないしなぁ……
まあそれはさておき。
個人的に画集的な部分よりも、プロデューサーへのインタビューの方が気になってたわけでして。
まあ…核心に迫る部分はだいぶぼかされてましたが、結構興味深いこととかも書いてた気がします。
以下、重箱の隅をつつくような箇条書き。
無駄にすっごく長いよ。
・アドネア大陸…って、どこで出てきた名前でしたっけ…?
・アルヴァーナは海上都市。カルディア、トランルピア、シアレンスよりは大きいってことなのかな。
・でもどの町にも結構簡単に行き来出来るっぽいですね。
・イヴァンさんっててっきり王子なんだと思ってたんですが、ノーラッド国王のはとこだそうで。
・つまり、先々代の兄弟がイヴァンさんの祖父または祖母なのか…結構遠いね…
・アースマイト:大地や精霊の話を聞く能力を持ち、それを伝えられる人
・カイルさんよりアルスやアリアの方がアースマイトとしては優秀。…結構かなり優秀。パパ…
・アース文字を『2』以降も、【バレットとカイルの子どもたちが】解析中……パパは何やってるんですか。日がなおうちでのんびりですか。
・両親揃ってない理由が…なんていうか、ちょと投げやりじゃないかな…。実際のところ、人数的な問題だったりするんじゃないのかなぁ…
・他ぼくものはちゃんと両親いるか、いないにしても説明があった気がするんだけど…
・グリモアは神竜の幼名なのかー。てっきりプロテさんだけなのかと思ってた。
・ツンドレ≒ツンデレは既に公式にも認められているらしい
・カイルさんはやっぱり謎の人のままか…ていうか、カイルさんが学校作った理由って、それもあるのか
・「自分の力では足りないかもしれないので、学校を作って勉強させようと。」…パパ………
・子煩悩って、だいぶ婉曲表現だよね
・ダメなパパというのも公式かwwwww
・ただ、カイルさんもマイスさんも、「今の段階では」と書いてあるので、いつか…明らかになる日が来るんでしょうか。…来ない気がするけど。
・そういえば、ヴィヴィアージュ家って、貴族だとは名言されてなかったね…マックスさんのせいでそうだと思い込んでたよ。
・ヴィヴィアージュ家の収入源が果てしなく謎です。
・マックスがんばれ。ちょうがんばれ。いろんな意味で。
・ああでも、定期的な親類会があるっていうのは予想通りでした。
・実にくだらない会議…って言われてるけど、でもヴィヴィ家の事業が食品に関わるものなら、一応企業会議でもあるんじゃないのかなぁ。まあでも、事業があるのかどうかも微妙なところか。
・つまり、うぃんぐす版のマナたんは、仕事が恋人、なのかー…
・そして、おねィさんの理由があんまりです。いや、すごくよく分かるけどさ、もうちょとこう、オブラートに包むというか。
・心の広い男性が現れるといいですね。…ていうか、こう書かれると、カイルさんはアリシアさんと結婚するべきなんじゃないかとも思えてくるね。
・旦那さんのお陰で改善に向かっているようです。…そんなバレドロに萌え。いや、カイドロもあるから「旦那さん」表記なんだろうけど。でも個人的にはバレドロ派。
・バレットさんの公式見解。1部:ひねたお兄ちゃん、2部:子どもたちを導いてくれる先生。『ひねたお兄ちゃん』という言い方に爆笑。
・つまり、影の主人公はバレットさんだということですね。ry
・でもさ…マナたんが先生やるのは分かるんだけど、なんでバレットさんが先生になったんだろう…?
・ゴードン神父もダグラスさんも、ラッセルさん、エドさん、クロスさん…と、元戦場にいたとかゼークス関係者とか、地味に多いよね。
・ワグナたんが可愛すぎる件について
・Fもいつかきちんとプレイしたいなぁ…Fのミスト様攻略と、ワグナたんに会うために
・偉い黒猫って何ぞ
・旅館が東の国の出張期間で、しののめさんが隠密…とかいう設定が事実だったら面白かったのにwww
・2部で真面目になるバレット…別に1部のバレットさんが真面目じゃなかったわけではないような。ちょっとひねたお兄ちゃんだっただけで。
・スタッフ的には2ヒロインで人気なのはろざりんらしい…まあセリフの気合の入れようというか。うん。あと、ふぁみ通の広告のセリフもろざりんだったもんね。
・レインボ~! うん、今でもちゃんと脳内で再生されたよ。さすがダリアさん。
・4はものすごく変えたゲームに…?………3で完成された気がする操作性をどう変えるのか…改悪にならないことを祈るばかり。
人名事典へのツッコミ
・ジェイク:セシリアのことが気になっているようだ
・バレット:秘かにドロシーに想いを寄せており、3年目の秋にはプロポーズしてしまう
・マックス:秘かにジュリアが好きなようで、4年目の冬になるとプロポーズする
・レイ:3年目の春になると、ロザリンドにプロポーズする
・ジェイクはプロポーズについて書いてないし、バレットさんは「してしまう」と言われているし…スタッフにセシリーファンやドロシーファンがいたんですか
・まあ、にいたんがジュリアさんを好きだっていうのは…私は会話から垣間見れなかったので、ほんとに「秘かに」だよなぁ…
・レイ様のは明らかなんだけどねwww明らか過ぎるので、秘かに、ではないんですねwww
・容姿端麗なのは、おねィさんとにいたんとろざりん、とゆのがスタッフの見解らしい。
・ところでカイルさんのとこの、「学校を建設するために働く。子どもが生まれて使命に気付いて姿を消す」だと、学校建設の理由が「自分の力じゃ足りないかもしれないから子どもを教育」じゃないと思うんだけど。公式は後者…なんだよね?
・まあでも、その公式の理由なら、マナたん以外のヒロインと結婚しても、「学校が必要だよ」に結びつくわけか。
・ラムリアのとこのは誤字…だよね?「料理の腕前もなかなかものも」…なかなかのもの、が正解、ですよね。
・リーンの紹介のとこでのバレットさんの説明:ワイルドな父親。
・バレットさんは『ひねたお兄ちゃん』から『ワイルドな父親かつ真面目な先生』に進化した!
考察について
・メインヒロインなのに「キミの好みに合うヒロインを捜せ!」にいないマナたん………
・正統派ツンデレは確かにビアンカだけだよね
・商才のある女の子が好き!…なんか無理やりまとめただけに感じるのは気のせいですか
・出てこなかったのが、マナたん、ジュリアさん、ろざりん、ユーニ、ショコラ、マリオンか……2のヒロイン7人中3人出てないってどういうこと
…とまあ、箇条書きにするとこんな感じ?
ここまで全部読んでくれた方ありがとうございますwww
結論として…2310円の価値があるかと言われると…うん。
最初っから画集、って銘打って出せばまだよかったような気がしますが。
まあでも、インタビューは個人的には面白かったです。
…攻略本や初回特典を全く持ってないなら、イラストとか結婚衣装とか全部見れるのでお得…かも?
PR
COMMENT
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
TUNA.BE
日常の写真とか、ピンキーの写真とか。
クリックすると元のサイズで見れます。
最新記事
(07/19)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(04/17)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
紗夜
性別:
女性
自己紹介:
ルーンファクトリー2にハマってます。
カイル×バレット推奨。
とにかくバレットに愛です。
カイル×バレット推奨。
とにかくバレットに愛です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析