でも、でも…DVD公式サイトのスペシャルカードのサンプル…竹孫って……………。珍しく孫兵がカメラ目線なのに、竹谷はチョウチョに夢中なんですね、EDの逆パターン?ていうか、ウィンクって………もー…。
ほんと、見た瞬間、「ちょ、ま、え?マジ?なにこのN◎Kの戦略…!」って思いました。
まあ…N◎Kはあんまり関与してないかもですが。発売元は違うわけだし。
…もうこうなったら、しょうがないですよ。BOX予約してきてやりますよ。
どうせ今日ヘタのDVD2巻買いに行く予定だったし…。
こうやってどんどん散財していくわけですね。分かります。
KBGのアンケートとアンケート御礼をぼちぼち作る傍ら、何故かツクール2kの体験版で、オリキャラのRPGを作ってる自分がいます。何故だろう。
誰か、RFのドット作ってください。そしたらRFでRPG作ります。
いや、他力本願じゃなくて、自分で作ればいいですか、そうですか。…ドットなら…頑張ればなんとかなる…かなぁ…?
今、ものすごい状態になってます。
液晶がすごくチカチカするというか、テレビの砂嵐ピンクバージョンみたいというか、そんな感じになってます。
まあ…液晶がおかしいだけで、ネットとかは普通にいつもどおりに繋がるんですが…でも、目が疲れる…。
いつもは、時間が経てば直るんですが…今日は特に反抗期らしいです。
にい癌のせいかなあ。
KBGの次は、NCGらしいです。何の略称か分かったらすごい。
でも、私、設定マニアなので、設定考え始めると無駄にしっかり考えちゃうんだよなあ…。
とりあえず、バレット先生の次は、バレット博士がいいと思うんだ。
つまり、スーツの次は白衣ということですね。実に分かりやすい趣味です。
密かに、眼鏡ジェイクが実現しないだろうかと考えてたりします。
KBGでも密かに考えてたんですが、ジェイクが意外と成績よかったらモエます。
だって、にいたんの隣に住んでるわけだし、にいたんがお節介で押しかけ家庭教師してそうですもん。
にいたんは、ろざりんだけじゃなく、ジュリアさんとジェイクにも過保護だといいです。
まだまだKBG設定でもやりたいネタはいろいろあるので、KBGはKBGで続いていくんだろうなーと思ったり。
設定マニアなので、パラレル大好きなんですよね…最後に原作設定で小説書いたのいつだろう…。
このサイトにも増えるのは、KBG設定の小説とかになるのかもしれないです。
でも、番外編を小説として書くよりも、シナリオにしてノベルゲームにするほうが楽なんですよね…背景描写いらないし←
思い立ったが吉日…ということで、サイト改装を始めました。
とぷにも書きましたが、いくつか小説を下げる予定ですので、よろしければ今のうちに見納めしておいてください。
…といっても、読み返して欲しくないものもあったりしますが(苦笑
改装後は、ピンキーだけじゃなく、プリプとかねんどろとか載せる、DOLLページも作ろうかな、とか。
あと…ちょと今コンテンツに加えるか、ブログで細々とやるか悩んでるのがあるんですが…詳しくは追記にて。
それと、前ジャンルのサイトをそろそろ整理して、気に入ってるのだけ持ってこようかと思います。
…ここに来てる方がどれくらいS.D.KYOを知ってるか…微妙ですが…。
なんとなくの記念として。
改装後のジャンルについてですが…もしかしたら、執筆したいという欲求が高まれば増えるかもしれないですし、増えないかもしれません。
でも、他ぼくもの作品はここに載せますが他ジャンルは別館を作るかもです。やる気があれば。
まあとりあえず、今のところは、RF2がメインのままかとー。
まだKBGで作りたいものもありますし、他の設定のゲームとかも作りたいとか思ってたりしますし…(原作設定は?
…パラレルが好きなんですよね…。
………た、たぶん、原作設定でも何か書くんじゃないかな。
…でも、最近、原作設定は、どっちかというとノマカプのほうが好きかもしれないです。
私、基本原作設定には忠実にいきたいので、そうなるとどうしても2部の存在があるわけで。
個人的には、「そして、7年後…」あたりのカイバレの距離感がいいです。
まあ、とりあえずは、改装してから、ですがー。
追記に、「シムピープル」の画像があります。
RF2男子5人でシムピをやってみましたー。
XPさんからびすたんにぱわーあっぷ………?
………まあ、贅沢は敵です。譲ってくれたお父様に感謝。
…まあ、仕様だかなんだかが気に入らなかったから使ってなかったらしいんですが…。
うん、リサイクルって大事だよね。エコです。
まあでも、前の前のパソコンに比べたら、賢さが全然違います。
約8倍くらい賢くなりました。
というか、XPさんって、本当に軽かったんですねー…。
いや、びすたんが重すぎたのかもですが…。
発売当時、メモリ1G以上を要求って、結構だったと思うんですけどね…。
しっかし、前の前のパソや今のパソで、KBGで使ったBGMを聞いてみると…ほんと、かなり聞こえ方というか、何だろう…音色というか、…とにかく、違うんだなあ…と。
まあ、MIDIだから仕方ないんですが…前のパソですべて選んだので、すっごく違和感があります(苦笑
今のパソは、なんだか、音がぼやけて聞こえるし、前の前のパソは機械音って感じが強かったし…。
でもだからって、MP3やWAVを多用したら、それだけで容量が膨れ上がるわけですし。
ううむ。
あと、びすたんとシムピは相性がよくない、っていうか、びすたんにちゃんと対応してないらしいので…インストールするか悩み中…。
ううむ。
とりあえず、早くびすたんと仲良くなれるように頑張ります。
今朝起きた時、時間を勘違いしまして。
普段、6時半くらいに起きるんですが、なぜか私の中では7時50分だと思い込み…
慌てて学校に行って、「あれ?先生たちの車がすごく少ない…」と思って、時計をよーく見て、時間を勘違いしたことに気付きました。
………到着した時点で7時15分でした。(出勤時間は8時から)
…うん。まあ…そんなこともあるよね。
なんだかパソコンのお引っ越しとか、いろいろあったりで、なかなか攻略ページが進みません。
…ていうか、完全攻略って、必要ですか…?
アンケも、体験版みたいなのを作ろうかと思ったんですが…公開から結構たったし、とぷにミニアンケとしてちょとずつアンケを置いてみようかなあ、とか。
アンケ御礼は、番外編として後日出したいです。
カイバレ&マクジェイの…なんだろう、ノベルゲーム?も作りたいし…(4割くらいはシナリオ完成してるんですが)
マクジェイ布教の一環です。
バレットさんとジェイクがキャンキャン口論してるのはすごく微笑ましいと思うんだ。
そして、照れてるマックス(にいたんに非ず)の破壊力は凄まじいのです。
ていうか、KBG設定で、バレットさんとジェイクがお互いの相手について自慢する場合、バレットさんがとても不利だということがわかりました(笑)
あと、NCGも作りたいし…(どんどん設定が増えていきます。これ…本気でプロジェクト立ち上げてもいいくらいのものに結局なりそうだ…)
カイルさんと女子たちとか、ライバルカプの恋愛シミュもつくりたいし…。
サブキャラたちの番外編も作りたいし…。
あとちょっと、自分とルンファ男子たちとかの恋愛シミュも作ってみたい気もする。…需要はなさそうだけど…そもそも、ルンファで夢小説とかの需要って…ある?
企画だけで終わらないようにしなくちゃー。
でも、今日学校で、RS3の話が出て…妙にやりたくなって、ロ.マ.東を初めてみたりしたり。
カットインとか実装されてるんですよ…すごい。
とりあえず、主人公にアリスを選んでみました。マリアリのようなアリマリのような…そんな感じ。
それの準備で今週はすごく忙しかったです。
というか、ひたっすら印刷係をしてました。
一体何千枚の資料を印刷し、ホチキスで綴じただろうかははかり知れません。
というわけで、で、その打ち上げとして、若手の先生チームでラウンドワンに行ってきました。
サッカーやったり、バスケやったり、バドやバレー、テニスにバッティングに卓球と、いろいろやりました。
夜に行ったのでお子様用の場所にも行けて、童心にかえって遊んだりしました(笑)
…で、その結果…筋肉痛、と………。
……ま、まあ、次の日に来ただけマシだよね!
………まあ…実は筋肉痛と年齢は関係ないって聞いたことあるんですがー…どうなんでしょう?
で、昨日は帰ってきてすぐに寝て、お昼頃に起きて(というか、ヤマトさんのチャイムで起こされた←)、届いた同人誌読んでたら夜になってました。なんという。
存分に鉄分と米英分を補充しましたー。
鉄分は知識がないので、読む専門だし、米英というか、ヘタは既に神がたくさんいらっしゃるのでやっぱり読む専門でいいなあ、と思った次第。
だってほら、ルンファの場合、まず誰かとかぶったりすることってないと思うし(笑)
とはいえ…最近、執筆もしてないですけどねー…。
小説、書けるんだろうか………。
シナリオなら書けると思うけど…背景描写が…うん…精進します。
まだ小説を移しただけなんですが…だいぶ時間がかかった…;
…まあ、大学生設定に無駄な設定を追加したからですが。
これまでの大学設定も、かなり趣味に走ったものだったわけですが、さらにさらに趣味に走りました。ええ。
マクジェイとか特に。
しかも、いつだか日記に載せた吹奏楽設定まで追加したりして。(使われるかは不明ですが)
設定考えるの大好きなので、ほんと、無駄な設定がどんどん増えていくわけです。
とりあえず、大学生設定でマクジェイ書きたい。(カイバレは?
でも、移転作業でちょと小説を読み返したり、あとがきを書きなおしたりして…いろいろ忘れてたことがいろいろありました。
ホワイトデーネタ…当時はちゃんと考えてたと思うんですが…もう覚えてないんですよ、ね…;;;
…まあ…来年、ホワイトデーネタが出来たら書きます。たぶん。
ところで、KBGの完全攻略ですが………こ、今週中には…なんとか…うん…。
いまいちモチベーションがあがらな←
9月発売のテヤンとダルが………家庭教師セバスチャンと駒鳥シエルなわけですが………。
も、もう増やさないって思ったのに、誘惑に負けそう…家庭教師セバスチャンが、すごく、好みで………ええ…。
うー………でも、今だ黒執事コラボの3体が箱入りな状態で、そんな状況でお迎えしても、構えるか分からないし………。
ううう…ヘタや忍たまのDVDもあるし………。
…もう少し悩みます。はい。
文字数にして、9491字。
なんという。
まとめてみた…とはいえ…すっごく分かりにくいものになった気がします;
こんなややこしいゲーム作ったの誰だよ…いや、うん、分かってますけどね。
チャート式とか、表にすれば分かりやすいのかもしれないですが…ちょと、そこまでやる気力が…;
ま、まあ…一応、必要な情報はほとんど書いたし、大丈夫…だと思うんですが。
そゆえば、今日…っていうかもう昨日ですが、ゲーム公開から1か月だったんですねー。
たくさんの方にダウンロードしていただけたようで、なによりです。
結局アンケートは、ミニアンケート的な感じにちょこちょこやろうかと思います。
あと、没ネタ公開は…KBGサイトじゃなくて、うちのサイトでやろうかなあ、とか…。
ゲームDLしたら、あとゲームのサイトってあまり見る機会はないんじゃないかと思うし…。
まあ、とりあえず、完全攻略情報は、明日か明後日あたりにでも公開できればと思います。
あと、ミニアンケートもやってます。
ぜひぜひ、投票してやってください。
…ていうか、今までで一番自重してないバナーになったと思います。
カイルさんが自重できてません。
あ、もちろん、あれは通常カイルさんですよ。
攻略情報ですが…うん…書いた私自身、分かりにくいと思ってます。ええ。すみません。
でもあれ以上まとめられなかったんですよ…。
しっかし、改めて条件を見ると…トゥルーEDの厳しさがよく分かる(笑)
あと、今回、移転作業のときからHTMLエディターをようやく導入したんですが…便利ですね。
別にそんなにデザインを凝ったりとかするつもりなかったので、今まではテンプレートをお借りしてきて、あとはメモ帳でちょこちょこ変更…だけだったんですが、今回は文字の色分けとかたくさんやらなきゃいけなくて、ほんと、エディターじゃなかったら挫折してた気がします。
さて、これでとりあえず心おきなくサイト改装に勤しめるというものです。
今週中あたりに移転できたらなー…と思ったりしたり。
浄水場とごみ処理施設を見学してきましたー。
小学校のころにも行ったことがあるんですが、今行くとまた違った印象を受けるものだなー、と思ったり。
でも、楽しかったです。子どもが水に落ちたりしないかとかひやひやしましたが(笑)
で、一日がかりの遠足だったので、お弁当を用意しないといけなくて…。
頑張って作りました。
うっかり、ご飯の予約を忘れて、朝に急いで炊きましたが。間に合ってよかったー。
でもほんと、お弁当作るのって難しいですね…色のバランスがむずい…。
あと、遠足っていうと、おやつは300円まで、とかきまってて、その間でいかにいろいろ買うか…っていうのを楽しんだ覚えがあるんですが…。
遠足なのに、おやつは持っていっちゃいけないなんて…。
まあ、遊びに行ってるわけじゃなく、勉強しに行っているからっていう言い分は分かりますけど、でも、子どもからしたら、遠足のおやつは楽しみなのになー…。
調理実習も、いろいろと今厳しかったりしますし。
…なんだか、ちょっと寂しい感じ。
なんでもかんでも、ダメ、っていうのもどうかと思うんだけどな。
関係ないですが、バスの運転手さんの名前が「金吾」で、一人ちょとテンションあがった(笑)
あと、帰りにこまちが見えました。こまち可愛いよこまち。
今日のアニたまは、滝が素敵でしたー。
結局、いつものオチですが、でもそれでこそ、滝。
ただ、滝にとって綾部はどういう存在なんだろう…?
45巻では、一緒に登校したりしてたのにー。
描き下ろし、とか、そんな、ねえ?
委員会と学年と、両方用意したのが、とても秀逸だと思います(金を使わせる的な意味で
チャームとか、根付とかは、竹谷がいないのでそこまで集める気にならないんですが、委員会と学年って言われたら、たら、たらたら…。うん。
ヘタも忍たまも、もう少しゆっくりとした商品展開でいいのに、な…。
RFの方は、そんなに数もないし、むしろ減らしたくらいなのでそんなに手間はかからなかったんですが。
KYOの方は、一応今まで書いたやつをすべてチェックし、どれを残すかを考え…当時、かなりの量を執筆していたので、すごく時間がかかりました;
…というか、うん…いろいろ、痛々しいのもいっぱいあったなあ…と思ったりしたり。若気の至りだよね、うん。
私、そんなに過去の自作小説を読むことに抵抗はないんですが、それでも、これはひどい、というようなのがちらほら。
このまま闇に葬ろうと思います。(でも、パソから消去はしないあたりが、勿体ない精神というかなんというか
で、KYO小説を読んでて、もう一度原作を最初っから読み返したくなりました。
最近、メイトのブックフェアに乗じて、コードブレイカーを5巻まで購入して、やっぱり上条先生の描く漫画が好きなんだなあ、と再確認したり。
ちなみに、今のところ、刻さんが一番好きです。
次はドールページを作って、リンクページ作って、拍手用のSSも何か書き下ろしたいし…来週中には再開…できるといいなあ。
リンクページも一つだけ、こっそり追加させていただいたりしたり。
で、拍手用の小ネタを制作しました。
KBG設定なんですが、ギャグのつもりで、簡単な気持ちで作ったのに…最終的に、まともに番外編を書いてしまったという。
家庭科トゥルーは、ほどよくカイルさんがヘタレてて、でも真面目もできて、ほどよくバレットさんが乙女で、でも強気に出ることもできて、とても動かしやすいです。
化学はこうはいかない。グッドも、トゥルーも。
まあでも、長くなってしまったので、拍手で全部掲載じゃなく、サイトに再掲載するときに、完全版を載せるつもりです。
で、サイト移転で、CGIが使えるようになるので、拍手を自分で設置してみようかな、とか思ったり。
…まあ、まだ勉強中なので、出来るかどうかわからないですが…。
サイト移転の大枠は出来たので、そろそろサーバーを借りてこようと思います。
→Traum=haft
といっても、記事を全部エクスポートしたので、あんまり心機一転な感じはしないような気がしなくなくもないですが。
で、サイトは↓

になります。
「とろいめらい」から、「Traum=welt」にサイト名も変更です。
リンクやブックマークをしてくださってた方は、よければ変更をお願いいたします。
何ヶ月ぶりだろう…。
で、どこまで進んでたかも忘れてたんですが、ひみつの洞くつを見つけるイベントが起きたので、とりあえずEDは見てたらしいです。記憶にないけど←
結婚して(たしか)そろそろ1ヶ月くらいだと思うんですが…子どもが大きくなるまで、まだ1年半…約180日くらいあるわけですね………。
もう諦めて2周目に入るか、もういっそ、わくアニプレイすればいいとも思うんですが。
でも、なんか…ちゃんと子どもの旅立ちも見て、2周目でギルとチハヤを落として、そしてわくアニに行くんだ、っていう使命感がなんとなくあったりしたり。
まあ、やすらぎは時間す進むの早いし、まだ料理とか釣りとか鉱山とか、全然制覇してないし、なんとか180日乗り切って見せます。
わくアニは、まずはヒカリでプレイしようかなー、と思ってたり。
ユウキにしようかとも思ったんですが、やすらぎは最初タケルから始めたし。
ヒカリの結婚相手はギル、って決めてるんですが、ユウキの結婚相手については、まだ悩み中…ううむ。
でも、ルンファFとかナナドラもやりたいし…。
KBG番外編とかも作りたいし…。
時間がほしいです。
…ま、まあ、土日に使わなきゃいけない予定は特にない…はずなので、なんとかなる、と思うのですが…。
でもほんと、携帯がないと、全く連絡できない世の中になったんだなあ…としみじみ思ってみたり。
とりあえず、携帯に縛られない生活を満喫しようと思います。
昨日、小説ページの不具合を報告していただいて、とりあえずの対処をしたんですが…。
私の制作環境では(vistaでIE8とスレイプニルの2.8.5)特におかしくはなかったんです。
でも、以前使っていたパソコン(XPでIE6とスレイプニル2.8.5)で確認したら、確かに文字が重なったり、前のページが消えなかったり…という不具合が出ました;
でも、前のパソコンでも、operaブラウザでは、余白が無くなるものの、読むことはできました。
(今のパソコンでも、モニタの解像度を800×600、1024×768にすると、余白がなくなるのを確認しましたが;)
主に表示がおかしくなるのが、パラレルの小説ページ、というか、大学設定の話なんですが。(あと、KYOの小説)
同じように背景画像を指定している、原作設定のバレンタイン話とか、KBG設定では、表示はおかしくならなかったです(うちの環境では)
…何が原因なんだろう………。
とりあえず、フレーム表示を解除して、リストページだけを表示させたら、私の確認した環境ではちゃんと表示されました。
モニタの解像度が1024×768の場合も、フレーム表示を解除したほうが、余白が表示されて読みやすいような気がします。
でも、アクセス解析によると、結構1024×768の方はいるみたいなので…最初っからフレーム表示を解除したほうをリストページにした方がいいのかなあ…?
ううむ…。
お暇なときにでも、ぜひやってみてくださいなー。
→ルーンファクトリーキャラクターソート
で、自分でやってみたところ…
↓RF1&RF2
| ↓RF2のみ
|
なんだか、RF1&RF2とRF2のみで順位が違ったりしますが、気にしない。
先に1&2をやって、若干考えを修正したとか、そんなことないですよ、ええ。
ちなみに、フレクザィードは、以前某Yさんと擬人化を考えてから、個人的に、ちょっとお気に入りだったりします。
タレ目verとツリ目verの二人がいて、ED後、アルヴァーナの町に住みつく、とかそんな感じの妄想でした。
今のところ、作りたいなー…と思っているものが5つあります。
①KBG番外編
『もしもカイバレが実習前から付き合ってたら 通常カイバレver&トゥルーカイバレver』
一応、アンケ御礼として考えてたんですが、結局アンケートを取るのをやめたわけで。
日の目を見ないのもかわいそうなので、番外編という形で公開しようかな、とか。
おまけで『ジュリアさんを探せ』も入るかも?
…でも、これは、ブラウザでもできそうなので、まだ未定。
実現率;65%
②NCAVG(ノーマルカップリングアドベンチャーゲーム)
『KBGからカットされたイベント&カイルさんと女の子、ライバルカプたちのイベント』を含んだゲーム。
カイマナは決定してますが、その他のカイルさんのカプは未定…というか、一体何が需要あるのか…。
他、バレドロ、ジェイセシ、マクジュリ、レイロザとか。
マックス・ジェイクルートとか、レイ・アリシアルートもたぶん。
いっそ、ジェイクEDとかマックスEDとかレイEDとかあってもいいんじゃないかな。
実現したい率:80%
③NCSLG(NCシミュレーションゲーム)
『NC育成ゲーム』
NCが何かはまだ秘密。
KBGとはまた別の、思いっきりパラレルです。
とある研究所が舞台。
たぶん、主人公はバレットさん。
実現するかもしれない率:60%
④KBMJG(カイバレ&マクジェイゲーム、っていうか、ノベルゲーム)
『KBG設定でありつつ、別物な、カイバレとマクジェイの一場面をノベルゲーム化』してみようかなあ、とか。
シナリオは、6割くらい出来てるんですが、…マクジェイの方が気合入ってる気がしなくなくもないです。
だってほら、カイバレはKBGでいっぱい書いたし、ね…うん。
たぶん実現する率:75%
⑤RF2GS(ルーンファクトリー2 ガールズサイド)
『KBGの背景設定で、プレイヤーが主人公になって、カイル、バレット、マックス、レイ、ジェイク…とかを攻略するゲーム』
いわゆる、恋愛シミュレーション、です。
ルーンにもガール版があればいいのになー、ということで、KBG設定で作ってみようかな、と。
KBG設定ですけど、カイバレではないです。
でも、おまけシナリオで、主人公を腐女子設定にして、カイバレ追っかけてたら、それはそれで面白いかもしれない(笑)
実現してみたい率:50%
作ってみたいものだけは、いろいろあります。ええ。
気になるものがありましたら、拍手とかでコメントしてくださると、実現率があがるかもしれません(笑)
でも、②に関しては、そのうち特設ページを作ろうかなあ、とかちょっと思ってますが。
ただ、完成時期は決めないで、のんびり作っていくことになるかと。
でも、今回は3話分あるらしいので、…偽物のでもしかが来たときにカットされた部分をやるのかなあ?
そしたら、次滝の電車ごっこが見れますか?
ていうか、いい加減、竹谷と久々知は出てきますか?
次巻の原作には結構出てるんですけどねー…。
とりあえず、期待して待ちます。
あと、今週また綾部が出るみたいですね。
…………三木…。
今期、4年でちゃんとした出番ないの、三木だけですよね…。
せっかく今期からリニューアルしたのにー(設定資料参照
やすらぎもちまちまと進めてます。
今、2年目冬の5日あたりです。
でもほんと…消化試合だなあ…と…。
朝起きて、作物に水をあげて、動物の世話をして、ペットにしたい動物に会いに行って、あとは時間つぶしのためにアルバイトしてます。
いや…まあ、寝ればいいんですけど、なんとなく…それはもったいない気がして。
だったら、釣りとか料理とかやればいいんでしょうけど…でも、それやってると、ほんと進まないんですよね…;
なので、とりあえず、町の人と仲良くなろうかな、と。
まだ6カ月くらいあるわけだしね。
それくらいあったら、みんなと仲良くなれるんじゃないかな。うん。
明日は、お子様たちと一緒に水泳学習です。
うちの学校にはプールがないので(以前はあったらしいんですが、新しくなったときになくしたらしい)、わざわざバスでプールまで行きます。
そして、PTAもあります。
…今週は忙しそうだなあ…。
大丈夫…?
今日のアニたまは…N○Kは綾部を一体どんなキャラにしたいのだろうかと…。
綾部=穴掘り小僧なのは分かったけど、なんていうか…あれじゃ、ただの変な人じゃないか…!
原作綾部は、もっとこう…飄々としてるというか、なんかこう…違うんじゃないかな、うん。
まあ、文次郎がやたらギンギン言ってたりするわけだし、スタッフも、キャラを立たせるために必死なんだよね。
久々知が次に出るときは、きっと、やたら豆腐好きを押してくるに違いない。
まあでも、なんでもいいので、5年が見たいです。切実に。
またグッズ出るみたいですが…とりあえず、今回出たメモ帳とかファイルとかは買いましたが、次は…別にいいかなあ…。
フェアとかやるなら別だけど、竹谷もいないし…好きカプの片割れずつしかいないし…。うん。
そういえば、今週末にトレカ発売ですね。
こんなにグッズに竹谷はいないのに、トレカSPに竹谷がいるあたり、踊らされてるような気がしますが…でも、描き下ろしだもの。使いまわしじゃないんだもの。じゃあ、買うしかないじゃないか←
こうして、どんどんと散財していくわけですね。分かります。
昨日、ようやくKYOを最初から全部読み返して…またKYO熱が再燃したりしたり。
カプとしては、ほた辰がやっぱり不動なわけですが、でも、キャラクターとしてなら、京四郎が一番好きなんだなあ…と再確認した次第です。
女子だと、朔夜さんか、歳子が一番、かなあ。…まあ、歳子については、だいぶ捏造設定作ってたりしますけど。
まあでも、最初から読み返して、「この設定はどこへいったんだろう…」とかいうところ、たくさんありましたけど、ね!
一度年表作ってみたいものです。
KYOの小説もまた書きたいなあ…。
半オリジナル学園設定も、きちんと完結させたいし…。
というか、KYO熱が再燃したせいで、ルンファに頭が切り替わらなかったりしたりしなかったり…。
いや、うん、だいじょぶ、ルンファも好きだよ。
ただ、最近カイバレについて考えると、『カイバレのどこが好きなのか』をぐるぐる考えてしまったりするんですが。
カイバレは私が今までハマってきたカプの定義に当てはまらないんですよね…。
うーん…カイバレって何だろう…。
でも、それも明日でおしまい…のはず。
明日は6時間目まで息つく暇なさそうですが…。
終わったら、久々に大学の時の仲間と飲み会なのです。
ゆっくり会うの久しぶりだから楽しみ。
お酒も久しぶりなので…飲みすぎないよう注意しなきゃー。
今日のアニたま。
長次がとてもふぇありーでした。
こへが意外とかっこよかったでした。
文次郎は文次郎でした。
ていうか、長次が笑う(と書いて『怒る』と読む)と、6年最強…?
さすがふぇありーです。
トレカは明日、取りに行く予定です。
その他グッズの予約…どうしようかなあ…。
とりあえず、3年のミラーは欲しいかな。
でも、どうせならさ、2~6年だけじゃなく、他の1年も出せばいいのにー。
ルーンファクトリー3発売決定おめでとう!
いつ出るんだろう、と言いつつ、半分くらいもう出ないんじゃないだろうか…とか思ってたので、うれしいです。
いや、うん、だってさ、ルンファF、面白いって評判の割に、うちの近くで素敵な値段で売られてるんだもの。かなしい。
まあ、それはともかく、2009年発売、とのことで。
でも、開発率は80%らしいので、結構早くに発売するのかも?
…いや、うん、早く発売してほしい気持ちもありますが、それよりも、デバッグをしっかりしてほしいという気持ちの方が…ね、うん。わくアニやルンファFでは頑張ったんだから、ルンファ3も頑張ってほしいです。1と2の汚名返上してくださいマジで。
主人公のマイスですが…そうか、マベたんは、次はその路線でいくのか…。
公式絵の表情が好みですが、ゲーム画面を見ると、ラグナさんやカイルさんと同じ気配というか、苦労人ないい人的オーラが出てるなあ、と。
…個人的には、もうちょと、ツン成分があると、大変美味しいんだけどなあ(笑)
とはいえ、今回も前回、前々回の例にもれず、行き倒れたところを助けられる&記憶喪失、らしいので、まあお世話になってるのにツン発動するのは失礼だよなあと思うので、それでいいと思うですが。
でも、何かこう…過去に何かあったりしたらいいのに(まだ言うか
ヒロインはトゥーナさんが好みです。
シアは最初、セシリーかと思った。まさかの3作品登場かと。
これから先、どんなヴィヴィアージュの方が出るのか、1や2との繋がりはどうなってるのか…など、楽しみです。
で、ガジ×マイスを考えた私も負け組の一人です(笑)
タイトルの『頑張る』は、ルンファ3発売までに、わくアニとルンファFをクリアするよう頑張る、という意味で。
ナナドラも、やりたいんだけど、うん…。
やすらぎは…とりあえずクリアはしたし。というか、やること無くて、ただ日々を進めてると、眠くなってくるんですよね…;
というわけで、わくアニからプレイしたいと思います。
追記に、忍たまとかヘタリアとかの話題があります。
…まさか、3回も鉱山地区の人々にあいさつ回りをする羽目になるとは思いませんでした。
やすらぎもたまにフリーズしたけど…わくアニもか…。うちのウィーだけ?
とりあえず、ヒカリで始めて。4日ほど進みました。
3日目の段階で赤のかねは鳴らせたんですが…あいにくの雨で、4日目は鍛冶屋さんが休業日で…。
黄のかねは、今レタスを用意してる所です。
青のかねは、アヒルを育ててる途中で。
緑のかねは、とりあえず魔法使いさんには会いましたが、魔女さまを戻すためのアイテムがまだまだ揃えれないですし。
とりあえず、早くギルに会いたい一心でストーリーを駆け抜けていってます。
でも、青のかねまでは鳴らせても、緑のかねは夏にならなきゃ不可能なので、のんびりプレイしようと思いますがー。
しかし、ほんと時間が進むのがすっごくゆっくりです。
やすらぎは、あっという間に時間が過ぎていくので、ぼーっとしてる暇がなかったんですが、わくアニはのんびりプレイできそうですね。(フリーズの恐怖は相変わらずですが
2Pリモコンで住民とか動物をロックオンすると、仲良し度がちょっと上がる、というのをはじめて知りました。
飛び跳ねて喜ぶ様子がなんだか面白いです(笑)
去年は七夕飾りとかいろいろ作ったんだけどなー…今年は、先週まで忙しすぎてそんな暇なかった…。
ていうか、毎年、七夕の日の給食は、七夕ゼリー(星の形の寒天が乗ってる青リンゴゼリー)が出てたんですが、今年は星の形をした杏仁豆腐&マンゴーゼリーでした。
あと、今年は星の形をしたコロッケもでました。
あとあと、『七夕汁』も出ました。
…なんていうか、食欲をとてもそそられない名前です。
子どもたちも、美味しくなさそうな名前だ…って言ってたし。
まあ、ただ単に、にゅうめん(温かいそうめん)だったんですが。
そうめんで天の川をイメージした…らしいです。
ネーミングって、大事ですね。
わくアニはようやく赤のかねを鳴らしました。
現在9日目…だった気がします。
で、テレビを買いました。
うん、絶対、テレビ買う前に、調理器具とか、動物とかを買うべきだと思ったんだけどね。
でも、ギルに会いたかったんです←
だってほら、テレビつければ、ハモニカステーションで毎日見れるじゃないですか。
あとほら、コロボレンジャーも見れるし。うん。
早く本物に会いたいです(笑)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カイル×バレット推奨。
とにかくバレットに愛です。